• TOP
  • 記事一覧
  • 【レディース向け通勤バッグ】 選び方からおすすめのブランドまで解説
BEAUTY

【レディース向け通勤バッグ】 選び方からおすすめのブランドまで解説

【レディース向け通勤バッグ】 選び方からおすすめのブランドまで解説

目次

毎日の通勤が少しでも楽しくなるような「お気に入りの通勤バッグ」を見つけたいと考えることはありませんか。デザイン性はもちろん、A4サイズの書類やPCがしっかり収まる収納力、そして日々の持ち運びやすさも重要なポイントですよね。

この記事では、そんな働く女性の悩みに寄り添い、自分にぴったりの通勤バッグを見つけるための選び方のポイントから、おすすめのブランドまで詳しく解説していきます。

女性向け通勤バッグの選び方のポイント5点

レディース向けの通勤バッグは、デザインやブランドも様々でどれを選べば良いか迷ってしまうこともあるでしょう。毎日使うものだからこそ、見た目だけでなく機能性や使いやすさにもこだわりたいものです。

ここでは自身のワークスタイルや持ち物の量に合わせて最適なバッグを選ぶために、5つの具体的なポイントに分けて選び方を詳しく見ていきましょう。

①荷物の量に合わせたサイズ選び

勤務形態の多様化に伴い、ペーパーレス化が進み、日々の持ち物が少ない方も増えています。そのような方には、コンパクトなサイズの通勤バッグがおすすめです。小さめのハンドバッグやミニバッグは、コーディネートを上品にまとめ、すっきりとした印象を与えてくれるでしょう。また、満員電車でも邪魔になりにくく、身軽に移動できる点も大きなメリットです。ただし、あまりに小さいと荷物が増えた際に困ることもあるため、マチがしっかりあるか、長財布やスマートフォンといった最低限必要なものが入るかを確認することが大切です。折りたたみエコバッグなどを忍ばせておくと、いざという時にも対応できて安心です。

②バッグの形状と機能性を意識する

バッグの形状は、使い勝手だけでなく、全体の印象も大きく左右します。かっちりとしたスクエア型のトートバッグはフォーマルな印象を与え、柔らかなフォルムのものはカジュアルな雰囲気を演出してくれます。また、両手を自由にしたい場面が多いならリュックサックが便利ですし、シーンに応じて持ち方を変えたいなら2way仕様が活躍します。自分の勤務スタイルや服装のテイスト、そしてどのような機能を重視するかを考えることで最適なバッグの形状が見えてくることでしょう。

③快適さを重視した素材を選ぶ

毎日使うものだからこそ、バッグの素材選びは快適さに直結します。特にレディースバッグは、デザイン性だけでなく、重さも重要な要素の1つです。荷物を入れる前からバッグ自体が重いと、日々の通勤の負担になってしまいますよね。また、本革は高級感がありますが、重さが気になる場合もあり、軽量なナイロンやお手入れのしやすい合成皮革なども選択肢に入れることも良いでしょう。素材ごとのメリット・デメリットを理解し、自分のライフスタイルに合ったものを見つけましょう。

④整理しやすい収納機能があるかどうか

通勤バッグの中に入れるものは、財布や鍵、スマートフォン、社員証、化粧品など、細々としたものが多くなりがちです。そのため、バッグの中が整理しやすいかどうかも使いやすさを左右する重要なポイントの1つとなるでしょう。仕切りやポケットが充実していると荷物の定位置が決まり、必要なものを探す際に慌てることが減ることでしょう。特に、すぐに取り出したいスマートフォンやパスケースを入れるための外ポケットがあると、改札や会計の際にもスムーズになります。通勤バッグを選ぶ際にはデザインだけでなく、内部の構造もしっかりと確認しましょう。

⑤使用シーンに適したカラーを選ぼう

バッグのカラーは、コーディネート全体の印象を決定づける重要な要素の1つです。通勤用として選ぶなら、まずは職場の雰囲気や服装規定に合うかどうかを考慮する必要があります。フォーマルな職場であれば、ベーシックで落ち着いた色が基本となりますが、オフィスカジュアルが許容される環境であれば、少し色味のあるものを取り入れてファッション性を楽しむことも可能でしょう。毎日使うものだからこそ、自分の好きな色を選ぶことも大切ですが、様々な服装に合わせやすい汎用性の高いカラーを選んでおくと着回しに困ることがありません。

タイプ別おすすめ通勤バッグ4選

ここからは、これまでに解説した選び方のポイントを踏まえて「機能的なリュック」「軽量ナイロン素材」など、具体的なタイプ別におすすめの通勤バッグをご紹介します。自分の重視するポイントが明確になっている方はここからチェックすると、より効率的に理想のバッグを見つけられるかもしれません。人気ブランドのアイテムからコストパフォーマンスに優れたものまで幅広くピックアップしたので、ぜひ通勤バッグ選びの参考にしてみてください。

①小さめサイズのハンドバッグなら!Honeys(ハニーズ)の「軽量ハンドバッグ」

公式サイト:軽量ハンドバッグ: バッグ|ハニーズ公式通販

ハニーズは、トレンド感のあるアイテムをリーズナブルな価格で提供するブランドです。この「軽量ハンドバッグ」は、その名の通り非常に軽いのが特徴で、持ち運びの負担にならないことでしょう。コンパクトなサイズ感でありながら、マチが広く、見た目以上の収納力があります。仕切りやポケットも充実しており、小さなバッグの中でも荷物を整理しやすい工夫がされています。シンプルなデザインで様々な服装に合わせやすく、コストパフォーマンスに優れているため、気軽にトレンドを取り入れたい方やサブバッグとの併用を考えている方にも適しているでしょう。

②機能的なリュックサックなら!無印良品の「肩の負担を軽くする撥水上から開くリュックサック」

公式サイト:肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック | 無印良品

特許技術を用いたショルダーパッドにより肩への負担を軽減し、通勤リュックとして人気を集めています。PCや書類で重くなる荷物も体感的に軽く感じられるように設計されている点が魅力です。また、シンプルなデザインは、どんな服装にも合わせやすく、性別を問わずご使用いただけます。 表面には、撥水加工が施されているため、多少の雨なら安心して使えるでしょう。さらに、背面にはキャリーバーに通せるテープが付いているため、出張時にも活躍します。機能性を追求しつつ、コストパフォーマンスにも優れた実用的なアイテムです。

③2way対応バッグなら!ROPÉ(ロペ)の「【E'POR】Y BAG Medium【軽量】【25AW】」

公式サイト:ROPÉ(ロペ) / 【E'POR】Y BAG Medium【軽量】【25AW】 (バッグ / ショルダーバッグ) 通販|J'aDoRe JUN ONLINE(メンズ・レディースのファッション通販)

ロペは、上品でベーシックなアイテムが揃う、働く女性に人気のブランドです。ロペが展開するバッグの中には、通勤に最適な2way仕様のものが数多くあり、中でもYバッグシリーズは、サイドのジップを開閉することで容量やフォルムを変えられる機能性を持ち合わせています。また、取り外し可能なショルダーストラップ付きで、シーンに応じた使い分けが可能です。シンプルで洗練されたデザインは、どんなオフィススタイルにも馴染みやすく、長く愛用できることでしょう。

④軽量・ナイロン素材のバッグなら!JewelnaRose(ジュエルナローズ )の「ウェールズリュックサック」

公式サイト:リュックサック ビジネスリュック ビジネスバッグ レディース A4 13.3インチPC 仕事 通勤 通学 本革 牛革 レザー 大人可愛い きれいめ ジュエルナローズ JewelnaRose ウェールズ 11925

ジュエルナローズは、ジュエルをコンセプトにしたバッグや小物を展開するブランドです。このウェールズリュックサックは、上品な光沢のあるナイロン生地とゴールドの金具が特徴で、きれいめなデザインが通勤スタイルにマッチします。A4サイズに対応しており、PC収納スペースも完備しているなど、ビジネスで必要な機能性も備えています。背面のポケットは、貴重品を入れておくのに便利で、セキュリティ面も考慮されています。フェミニンなデザインと実用性を両立させたい方に適しています。

おすすめブランド通勤バッグ9選

ここからは高級ブランドも含んだ、人気のアイテムをご紹介致します。多くの働く女性から支持されている定番のブランドから、確かな品質で長く愛用できるハイブランドまで様々な選択肢があることでしょう。それぞれのブランドが持つ世界観やデザインの特徴、そして機能性を比較しながら、自分の理想に合うバッグを見つける参考にしてください。憧れのブランドのバッグを持つことで、日々の通勤がより一層楽しみになるかもしれません。

①COACH(コーチ)の「ゴッサム ジップ トート バッグ」

公式サイト:【公式】COACH – コーチ | ゴッサム ジップ トート バッグ

コーチは、上品なデザインで人気のブランドです。特に「ゴッサムジップトートバッグ」は、洗練されたシンプルなデザインが特徴で、ビジネスシーンに最適です。上質なレザーを使用しており、高級感がありながらも耐久性に優れています。A4サイズの書類や13インチのノートPCも収納可能なサイズ感で、内側には多機能ポケットが配置されているため、小物の整理もしやすい設計です。取り外し可能なストラップが付いているため、ショルダーバッグとしても使用できる2way仕様も嬉しいポイントです。

②FURLA(フルラ)の「Furla 1927 トートバッグ L」

公式サイト:トートバッグ L NERO Furla 1927 | Furla JP

イタリア発のブランドであるフルラは、フェミニンでエレガントなデザインが多くの女性から支持されています。「Furla1927トートバッグL」は、ブランドのアイコンであるアーチロゴのクロージャーが特徴的なアイテムです。また、かっちりとしたスクエアフォルムと上質なレザーがビジネスシーンにふさわしく、きちんと感を演出します。広々とした内装で収納力も高く、A4ファイルやノートPCもしっかりと収まります。シンプルながらも存在感のあるデザインは、通勤スタイルを格上げしてくれることでしょう。

③GIANNICHIARINI(ジャンニ・キアリーニ)の「マルチェッラ S」

公式サイト:マルチェッラ S|GIANNI CHIARINI(ジャンニ キアリーニ) │ 公式通販ストア ハンドバッグ、トート、ショルダー、バックパック、クラッチ、クロスボディ、財布

ジャンニ・キアリーニは、機能性とファッション性を両立したデザインで人気のイタリアのブランドです。「マルチェッラS」は、特に人気の高いモデルで軽量なキャンバス素材とレザーのトリミングが上品な印象を与えてくれます。A4サイズが収納可能でありながら、大きすぎない絶妙なサイズ感で毎日の通勤にぴったりでしょう。また、付属のポーチも付いているため、小物の整理にも便利です。シーズンごとに新しいカラーや素材が登場するため、自分らしい一つを見つける楽しみもあるでしょう。

④MARCJACOBS(マーク・ジェイコブス)の「THETOTEBAG」

公式サイト:ザ スエード レザー ブロックド トート バッグ ミディアム | マーク ジェイコブス | 公式サイト

マーク・ジェイコブスの「THETOTEBAG」は、アイコニックなロゴデザインが特徴で、カジュアルながらもスタイリッシュな通勤バッグとして人気を集めています。A4サイズやPCも収納できる大容量で、特に荷物が多い日に活躍することでしょう。また、生地やカラーバリエーション、サイズ展開が豊富なため、自分のスタイルに合わせて選ぶこともできます。トップファスナー付きで中身が見えない点も、通勤で使う上で安心できるポイントです。

⑤ToryBurch(トリーバーチ)の「ペリー」

公式サイト:ペリー スモール ジップトートバッグ: レディース トートバッグ | Tory Burch JP

トリーバーチの「ペリー」シリーズは、シンプルで洗練されたデザインが魅力の1つのトートバッグです。また、傷がつきにくいぺブルドレザーを使用しているため、毎日使っても美しい状態を保ちやすいのも特徴です。内部は、複数のコンパートメントに分かれており、中央のファスナー付きポケットには、ノートPCを安全に収納できます。書類や私物を分けて整理することもできるため、バッグの中をすっきりと保つことができます。機能性とエレガンスを兼ね備えた、働く女性にぴったりのアイテムでしょう。

⑥LOUISVUITTON(ルイ・ヴィトン)の「ネヴァーフル・インサイドアウト MM」

公式サイト:ネヴァーフル・インサイドアウト MM |ルイ・ヴィトン 公式サイト - M11946

ルイ・ヴィトンの「ネヴァーフル」は、その名の通り「決して満杯にならない」ほどの高い収納力を誇る、ブランドを代表するトートバッグです。軽量でありながらも非常に丈夫な作りで、多くの荷物を入れても形が崩れにくいのが特徴です。サイドのレザーストラップを調整することで、バッグのフォルムを変えることも可能です。アイコニックなモノグラム・キャンバスやダミエ・キャンバスは、一目でルイ・ヴィトンとわかる存在感があります。取り外し可能なポーチも付属しており、小物の整理や単体での使用にも便利です。

⑦LOEWE(ロエベ)の「パズルフォルドトート」

公式サイト:パズルフォルド トート (シャイニーカーフ) ブラック - LOEWE

ロエベは、卓越したクラフツマンシップと革新的なデザインで知られるスペインのラグジュアリーブランドです。「パズルフォルドトート」は、日本の折り紙から着想を得たユニークなデザインが特徴です。幾何学的なラインによって、フラットに折りたたむことが可能で、収納や持ち運びにも便利です。軽量なシャイニーカーフスキンを使用しており、A4サイズの書類も収納できます。デザイン性と機能性を高いレベルで両立させており、他とは違う個性的な通勤バッグを探している方に適しているでしょう。

⑧GUSCIO(グッシオ)の「トートバッグパスケースセット」

公式サイト:【雑誌掲載】トートバッグパスケースセット 17-1129 – GUSCIO ITALY

GUSCIO(グッシオ)は、機能性とデザイン性を両立したバッグを手頃な価格で提供するブランドです。このビジネストートバッグは、その名の通りPCやA4ファイルの収納に特化した設計が特徴です。内部にはクッション付きのPC専用ポケットがあり、大切なデバイスを衝撃から守ります。また、複数の仕切りやポケットによって、荷物をきれいに整理整頓できるため、バッグの中が乱雑にならないでしょう。撥水性の高い素材を使用しているモデルもあり、急な雨でも安心です。実用性を重視する方には、最適な選択肢かもしれません。

⑨Longchamp(ロンシャン)の「Le Pliage Xtra M トートバッグ

公式サイト:Le Pliage Xtra M トートバッグ ブラック - レザー | ロンシャン JP

ロンシャンの「ル・プリアージュ」は、軽量なナイロンバッグの代名詞ともいえる存在です。日本の折り紙からインスピレーションを得たデザインで、コンパクトに折りたたむことができるため、サブバッグや旅行用としても人気があります。豊富なカラーバリエーションとサイズ展開が魅力の1つであり、自分のスタイルや用途に合わせて選ぶことができます。ナイロンのボディにレザーのハンドルとフラップを組み合わせることで、カジュアルさの中に上品さをプラスしており、通勤用としても多くの女性に愛用されています。

日々の通勤がより快適で前向きな時間になるはずです

毎日の通勤に使うバッグは、デザイン性だけでなく、自分の働き方や持ち物の量に合った機能性を備えていることも重要です。この記事を参考に、ぜひご自身のライフスタイルに寄り添ってくれるお気に入りの通勤バッグを探してみてください。


ハナサチは『いつも頑張る自分に小さなご褒美を。』
をコンセプトに、女性がワンランク上のライフスタイルを
叶えるための情報をお届けします。
ハナサチならFASHION、BEAUTY、LIFE STYLE、TRENDについての情報がリアルタイムで見つかります。